Nov
20
【増席】UniFa Developer's Meetup #3 インハウスデザイナーのキャリア
スタートアップ企業のデザイナーが、これまでのキャリアについて自ら語ります!
Organizing : ユニファ株式会社
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
UniFa Developer's MeetUpって?
\おつまみとビール付き/
『UniFa Developer's MeetUp』はエンジニアの交流と情報交換を目的とし、
数名で10分程度のLTをしつつ、ビールなど好きなドリンクを飲みながら
エンジニア同士交流を楽しむMeetupイベントです。
3回目となる今回のテーマは「インハウスデザイナーのキャリア」!
毎回テーマを決めて、定期的に開催しています。
ビール片手に、ユニファエンジニアと楽しく語り合いませんか?
【参考サイト】
開催概要
日時:2019年11月20日(水) 19:30~21:30(受付19:00)
会場:LAPRAS株式会社(東京都渋谷区円山町28-1 渋谷道玄坂スカイビル2F)
東急東横線・田園都市線
JR山手線・埼京線
東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線
渋谷駅徒歩9分
京王井の頭線
渋谷駅徒歩7分
対象:
- 現役エンジニア・デザイナー
- ユニファのプロダクトに興味のある方
- ユニファのエンジニア・デザイナーに会いたい方
費用:無料
タイムテーブル
※LT10分+質疑応答、PC設定2分
時 間 | 内 容 |
---|---|
19:00 | 受付開始・ネットワーキング |
19:30 | オープニング&会社紹介 |
19:40 | LT① (ユニファ 技術基盤&デザイン部 デザインチーム 用貝 たまき) |
19:50 | LT② (ユニファ 技術基盤&デザイン部 デザインチーム 森田 浩平) |
20:00 | LT③ (株式会社スペースマーケット 横井 麻里乃) |
20:10 | LT④ (LAPRAS株式会社 小瀧和正) |
20:20 | パネルディスカッション |
20:40 | 懇親会 |
21:30 | 片付け・解散(22:00 完全撤収) |
登壇者・内容紹介(※詳細は随時アップデートします)
LT① 好きなことを突き詰めたらインハウスデザイナーになっていた
ユニファ株式会社 システム開発本部 技術基盤&デザイン部 用貝 たまき(ようがい たまき)
ネット広告代理店、人材関連会社のシステム開発部を経て、2019年5月ユニファ株式会社にジョイン。
プロダクトのモックアップ作成/UI改善/デザインガイドライン作成や、ブランドサイトの改善など、デザイン・コーディング業務を主に担当。
【LT内容詳細】
・今までのキャリアについて
・受託会社から事業会社へ転職したきっかけ
・ユニファに入社して環境がどう変わったか(デザイン組織、プロジェクトチーム、開発の進め方、デザインツール)
・実例紹介(デザインガイドライン苦労話)
・これからやりたいこと
LT② 事業会社におけるWebデザインのワークフローと実例
ユニファ株式会社 システム開発本部 技術基盤&デザイン部 森田 浩平(もりた こうへい)
グラフィック制作事務所〜Web制作会社〜婚活系事業会社を経て、ユニファ株式会社にジョイン。
UI/UXデザインからフロントエンドをやりながら、開発や事業へもコミットするインハウスデザイナー。
第3回、第6回Webデザインアワード受賞。デジタルハリウッドWebコース講師としても活動中。
【LT内容詳細】
・社内組織とデザイナーのポジション
・制作会社と事業会社の違い
・プロジェクトチーム発足から制作〜開発に至るまで(ユニファの場合)
・実例紹介(ルクミーフォト)
LT③ マネジメント未経験のフリーランスがデザインマネージャーになるまで
株式会社スペースマーケット 横井 麻里乃(よこい まりの)
ECやWEBの制作会社を経て、2014年にフリーランスデザイナーとして独立。その後2018年にインハウスデザイナーとして株式会社スペースマーケットに正社員でjoin。
現在はデザイン部のマネージャー兼部長として、現場からPM、メンバーの目標設定と幅広く活動中。
同時にデジタルハリウッドや派遣会社などでwebデザイン及びコーディングの講師も行っている。
LT④ 元デザインエンジニアが、今ブランディングとサービスデザインに注力している話
LAPRAS株式会社 小瀧和正(こたき かずまさ)
FORM::PROCESSや日本デザインセンター 原デザイン研究所などのデザインプロダクションでデザインをする中、AdFESTやThe Webby Awards、FWAなどの国内外のアワードを多数受賞。
事業会社でデザイン統括としてのキャリアを積んだ後、事業に対する共感と可能性を感じ、2018年11月1日にLAPRAS入社。
ユニファ株式会社
ユニファは「"家族✕テクノロジー"で世界中の家族コミュニケーションを豊かにする」という思いを持って創業し、現在はIoTやAIの力を活用することで保育業務の負担軽減や保育の品質を向上する「スマート保育園」の実現を目指しております。現時点における主なサービスは、(1)子供の日常生活における自然な表情や成長を記録することができるインターネット写真/動画サービス「ルクミーフォト」、(2)乳幼児の安全な午睡を見守る医療機器「ルクミー午睡チェック」、(3)検温~記録が数秒でできるスマート体温計「ルクミー体温計」、(4)電子連絡帳や登降園サービス、(5)保育園向け組織診断サービス等を展開しています。提供しているサービスは全て自社開発で、エンジニアはリモートワークもOKな柔軟な就業環境で、IoTデバイスとの連携、集約したデータを音声認識、画像認識などの技術も用いながらAIによって最適な保育のあり方を提案する仕組みを作る、挑戦的な技術環境です。
当日の注意事項
- 勧誘目的などの本来目指す目的と異なる方のご参加はお断りいたしております。
- 当日はconnpassで発行される予約画面を受付でお見せ下さい。
- 懇親会では軽食を提供予定です。
- 表示上は定員に満たない場合でも募集を打ち切る可能性があります。あらかじめご了承ください。
- なお、イベントにおいて写真撮影をさせていただきます。
写真に撮られたくないという方はお近くのスタッフにお声がけください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.