機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

21

ユニファ×MoT Meetup エッセンシャルワーカーを支えるIoTプロダクト開発(サーバ・PdM)

IoTサーバーサイドアーキテクチャからプロダクトマネージメントまで、現場の工夫をお届けします!

Organizing : ユニファ株式会社・株式会社Mobility Technologies

Hashtag :#unifa_mot_meetup
Registration info

オンライン参加

Free

Attendees
65

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

「乳幼児とタクシー、IoTサーバーからはどう見える!?」

コロナ禍の下でも私たちの生活を支えてくれているエッセンシャルワーカーの皆さんには感謝しかありません!

本イベントでは、そのようなエッセンシャルワーカーの中でも 保育士さん・タクシー乗務員さん の業務を支えているIoTサービスを提供している ユニファ株式会社 と 株式会社Mobility Technologies (MoT) から、IoTサービスのサーバー開発とプロダクトマネージメントの舞台裏をお届けします。

今回紹介するプロダクト

ユニファ株式会社:ルクミー®️午睡チェック

保育園で午睡(お昼寝)中のお子様の肌着にセンサーをつけ、体の向きやうつ伏せ寝を検知しアプリが自動記録することで保育者へ通知するプロダクトです

株式会社Mobility Technologies (MoT) :タクシーアプリ「GO」

全国数万台のタクシーにIoT機器を配置し、リアルタイムな車両位置を元に迎車時間を短縮したり、キャッシュレス対応により降車を劇的にスムーズにするなど、ドアツードアの移動を実現させる唯一の公共交通タクシーを進化させています

本イベントの対象

以下のサービス領域に興味のあるエンジニア・プロダクトマネージャーの方

  • 保育や子育て関連サービス
  • 交通関連サービス
  • IoT技術を使ったサービス

参加方法

  • connpass で参加登録された方にYouTube Live のURLをご連絡いたします

(4.22追記) アーカイブ を公開いたしました

おおよそのタイムスケジュール

19:00 - 19:05 ご挨拶

19:05 - 19:30 睡眠中の園児たちを見守る「ルクミー午睡チェック」のアーキテクチャ (赤沼)

「AWS Startup Architecture of the Year Japan 2020」で国内優勝したIoTアーキテクチャを紹介します!

19:30 - 19:55 全国数万台のタクシー車両位置情報を収集するIoT基盤のアーキテクチャ(前田)

数秒に一回・数万台・2系統の収集システムからのタクシー車両情報をどのように統合管理しているかを紹介します!

19:55-20:00 休憩

20:00 - 20:45 対談:コロナに負けるな!エッセンシャルワーカー向けプロダクトのプロダクトマネージメント(赤沼・保坂・黒澤・山田)司会:松延

エッセンシャルワーカー向けのサービスを提供する立場から、開発・運用・サービス改善サイクルでの課題や工夫について、現場をリードするプロダクトマネージャー4名でディスカッションします

登壇者紹介

赤沼 寛明(あかぬま ひろあき)

ユニファ株式会社 取締役 CTO

エムスリーやNubee Tokyoを経て、2015年にユニファ東京オフィスの立ち上げ時に入社。現在はCTOとして、システム及び機械学習・深層学習をメインとした研究開発チームを統括。また、現在10を超える国籍のエンジニアのマネジメントも担う。技術系カンファレンスにも多数登壇。

保坂 学(ほさか まなぶ)

ユニファ株式会社 プロダクトマネージャー

エンタメ系の情報メディア会社やツールを制作するIT企業等を経て、ディレクターとして2018年ユニファに入社。ユニファで働きながら、大学院にてシステムズエンジニアリングを学ぶ。現在はプロダクトマネージャーとしてプロジェクト管理や開発チームをまとめる。

前田 恭男(まえだ たかお)

株式会社Mobility Technologies サーバサイドエンジニア

新卒でIT企業に入社後、複数のアプリの立ち上げを経験。 その後、2017年にDeNAに入社し、MOVアプリの開発に携わる。 iOSアプリの開発をメインにやっていたが、2019年からバックエンドエンジニアに移行。 現在もGOアプリのバックエンドエンジニアとして開発を行っている。

黒澤 隆由(くろさわ たかゆき)

株式会社Mobility Technologies プロダクトマネジメント部 部長 / タクシーアプリ「GO」プロダクト責任者

製造業のエンジニアからキャリアをスタートし、その後、楽天でプロダクト開発を担当。グローバルな競争環境の激化を受け、プロダクト強化の使命を負いエンジニアからプロダクトマネージャーにキャリアシフト。2018年よりDeNAにてプロダクト強化およびプロダクトマネージャーの育成に取り組み、2020年4月よりMoTに転籍、現在に至る。

山田 慶(やまだ けい)

株式会社Mobility Technologies プロダクトマネージャー

IT事業会社にてWEBサービスの開発を経験した後、サービス企画や事業開発に携わる。様々なプロダクトと向き合う内、プロダクトの持つ力や奥深さに惹きつけられるように。その後、DeNAに入社し、プロダクトマネージャーとしてオートモーティブ事業に参画。ハード/ソフトウェアが複雑に絡むプロダクトに悪戦苦闘しながら、日々プロダクトの価値最大化を目指して邁進中。

松延 萌菜(まつのぶ もえな)

株式会社Mobility Technologies 採用グループ

注意事項

・技術交流が目的の勉強会のため、知識の共有および参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております。参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。

・参加枠が大幅に埋まらない場合には開催を延期または中止する場合がございます。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

rekih

rekih published ユニファ×MoT Meetup エッセンシャルワーカーを支えるIoTプロダクト開発(サーバ・PdM).

04/06/2021 12:38

ユニファ×MoT Meetup エッセンシャルワーカーを支えるIoTプロダクト開発(サーバ・PdM) を公開しました!

Group

ユニファ株式会社/UniFa lnc.

Number of events 18

Members 435

Ended

2021/04/21(Wed)

19:00
20:45

Registration Period
2021/04/05(Mon) 00:00 〜
2021/04/21(Wed) 20:45

Location

オンライン (YouTube Live)

オンライン

オンライン (YouTube Live)

Attendees(65)

rekih

rekih

ユニファ×MoT Meetup エッセンシャルワーカーを支えるIoTプロダクト開発(サーバ・PdM) に参加を申し込みました!

kotanita

kotanita

ユニファ×MoT Meetup エッセンシャルワーカーを支えるIoTプロダクト開発(サーバ・PdM) に参加を申し込みました!

DaikiFukui

DaikiFukui

ユニファ×MoT Meetup エッセンシャルワーカーを支えるIoTプロダクト開発(サーバ・PdM)に参加を申し込みました!

minido

minido

ユニファ×MoT Meetup エッセンシャルワーカーを支えるIoTプロダクト開発(サーバ・PdM)に参加を申し込みました!

Tajima Kenta

Tajima Kenta

ユニファ×MoT Meetup エッセンシャルワーカーを支えるIoTプロダクト開発(サーバ・PdM) に参加を申し込みました!

motonobu_taniguchi

motonobu_taniguchi

ユニファ×MoT Meetup エッセンシャルワーカーを支えるIoTプロダクト開発(サーバ・PdM) に参加を申し込みました!

melon0131

melon0131

ユニファ×MoT Meetup エッセンシャルワーカーを支えるIoTプロダクト開発(サーバ・PdM) に参加を申し込みました!

74th

74th

ユニファ×MoT Meetup エッセンシャルワーカーを支えるIoTプロダクト開発(サーバ・PdM) に参加を申し込みました!

Attendees (65)

Canceled (1)