Dec
2
IoTとデータ活用による見える化で現場を変える! セーフィー x ユニファ によるDXの実態
Organizing : ユニファ株式会社 / セーフィー株式会社
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
開催日
12月2日(木)19:00-20:30
概要
セーフィーとユニファ、共にIoTやデータ活用で現場をDXし社会課題に取り組む2社が、どのように技術を活用して課題解決にアプローチしているのか、どのような体制で開発に取り組んでいるのか、業界固有の難しさをどう乗り越えてきたのかなどを、開発部門のトップや現場のエンジニアからたっぷりお話します!
イベント前半では各社の取り組みについてのLTを行います。
イベント後半では前半のLTの内容を踏まえ、下記のようなテーマでトークセッションを実施します。
- 開発組織・体制
- 業界の特色・事業の特色
- 技術選定の背景
- 今後の展望
形式
オンライン(お申込みいただいた方に後日URLをご案内致します)
当日のスケジュール(予定)
時間 | コンテンツ |
---|---|
18:50~ | 開場・参加受付を開始 |
19:00~19:05 | 導入・本日の流れ |
19:05~19:12 | LT① ユニファ株式会社 取締役 CTO 赤沼 寛明 |
19:12~19:20 | LT② ユニファ株式会社 プロダクトエンジニアリング部 趙 辰 |
19:20~19:30 | LT③ セーフィー株式会社 取締役 開発本部本部長 兼 CTO 森本 数馬 |
19:30~19:35 | LT④ セーフィー株式会社 第1ビジネスユニット プロダクト部副部長 谷口 元信 |
19:35~20:15 | トークセッション |
20:15~20:25 | Q&Aセッション |
20:25~20:30 | クロージング |
登壇者
森本 数馬(セーフィー株式会社 取締役 開発本部本部長 兼 CTO )
2001年東京大学工学部を卒業後、ソニーに入社。営業職から開発職にキャリアチェンジし、Walkman、カメラなどのシステムLSI開発からTVなどメディア系プロダクトのソフトウェア開発を経験する。2021年 GREE CTO室勤務を経て、2013年にソニーからスピンアウトしたモーションポートレートに入社。顔認証技術を利用したライブラリ開発に携わる。2014年10月にセーフィー株式会社を創業。Safieの開発全体を統括。
https://safie.co.jp/
谷口 元信(セーフィー株式会社 第1ビジネスユニット プロダクト部副部長 )
海外の大学で生態管理の勉強をして帰国。
IT企業に1年半勤めた後、フリーランスに転向し6年間様々な業種のシステム開発を経験する。
製薬に伴う治験のIT化に興味を持ち、2010年からエムスリーにて治験・臨床研究のe化に9年間携わる。
エンジニアになるきっかけとなった生態管理のIT化への道を進めるため、2019年からセーフィーに入社。
映像解析の開発や組織改善に関わりながら、現在事業ユニット内のプロダクト部の副部長を務めている。
https://safie.co.jp/
赤沼 寛明(ユニファ株式会社 取締役CTO)
エムスリーやNubee Tokyo での開発業務を経て、 2015 年にユニファ東京オフィスの立ち上げ時に入社。ユニファの開発体制を構築し、様々な新規サービスの立ち上げにも関与。現在はCTO として、機械学習・深層学習をメインとした研究開発チームを含むシステム開発チームを統括。また、外国人エンジニアも積極的に採用し、現在 10 を超える国籍のエンジニアのマネジメントも担う。技術系カンファレンスにも多数登壇。
https://unifa-e.com/
趙 辰(ユニファ株式会社 プロダクトエンジニアリング部 サーバサイドエンジニア)
上海出身。2011年大学卒業後、Alipayに入社。ToBサービス向けの仕事、主に大手企業のフローやコードのメンテナンス等に従事。祖父から日本語を教わっていた経験から、日本への興味関心が高まり、来日。2015年、ユニファに入社。プライベートでは在宅勤務となったことをきっかけに料理担当へ。レシピ本を読むなど鋭意勉強中。
https://unifa-e.com/
※随時アップデート予定です。
【個人情報の取扱について】
※当イベントへの参加申し込みをもちまして、以下個人情報に関する注意事項に同意頂いたものとみなします。
①個人情報の利用目的: 改善のために行うアンケートご記入のため、共催企業の採用活動に使用するため
②個人情報の提供について:お預かりした個人情報について、ユニファ株式会社から当イベントの共催企業であるセーフィー株式会社に提供させていただきます。それ以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除きありません。
③その他:個人情報取扱い管理の詳細については、以下のリンクを参照してください。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.