機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

26

技術で社会課題を解決するインパクトスタートアップ エンジニアトーク!!

インパクトスタートアップ協会に参加する3社がエンジニアにとっての魅力やキャリアについて語ります!

Organizing : ユニファ株式会社 / ライフイズテック株式会社 / 株式会社ビビッドガーデン

Hashtag :#IS_Engineer_Talk
Registration info

オンライン参加

Free

Attendees
31

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

開催日

2023年01月26日(木)19:00-20:30

概要

インパクトスタートアップ協会に参加するスタートアップ3社の合同イベントを開催いたします。
本イベントでは、モデレータに株式会社レクター取締役、一般社団法人日本CTO協会理事の広木大地氏をお迎えし、各社の CTO/VPoE がインパクトスタートアップとしての各社の事業や開発組織、キャリア、エンジニアにとっての魅力などについてパネルディスカッション形式でお話しいたします!
各社のビジョン実現に向け、挑んでいる社会課題に対してどのようなエンジニア組織、開発プロセスを取り入れているのか等ざっくばらんにお話しします。
各社の取り組みからヒントを得たい方、キャリア検討中の方は、一度に3社の話を聞ける貴重な機会です。
ご参加お待ちしております!

インパクトスタートアップとは

インパクトスタートアップとは、「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立し、ポジティブな影響を社会に与えるスタートアップを指します。近年、インパクトスタートアップが世界的に盛り上がりをみせております。海外の調査レポートの定義に基づくと、企業価値10億ドル以上の「インパクト・ユニコーン」はグローバルで179社あり、そのうち40%は2021年以降にユニコーンになるなど各国で目覚ましい成長を遂げています。

また、国内では「新しい資本主義実現会議」骨太方針内でも『「課題解決」を資本主義におけるもう一つの評価尺度としていく必要がある』と記述されるなど、注目され始めています。

インパクトスタートアップの特徴

  1. 創業の背景や企業の存在意義に「社会へのポジティブなインパクトを与えたい」という意志が強く組み込まれている
  2. 目標とするパフォーマンスに「インパクト」に関する指標がある・作ろうとしている
  3. インパクトの創出に関する活動を実際に行っている

このような方におすすめ

  • インパクトスタートアップとは何かを知りたい方
  • 課題解決に取り組むエンジニア組織の内情に興味のある方
    • 事業目的ひいてはそれを達成するために何を開発しているのか
    • エンジニアが働く環境としてどんなメリットがあるのか
  • 社会貢献性の高い事業にエンジニアとして関わる上でのやりがいについて知りたい方
  • ユニファ株式会社、ライフイズテック株式会社、株式会社ビビッドガーデンのキャリアに興味のある方

お話すること(予定)

  • 事業目的ひいてはそれを達成させるために何を開発しているのか
  • 社会貢献性の高い事業にエンジニアとして関わる上でのやりがい
  • 課題解決型の企業はエンジニアが働く環境としてどのようなメリットがあるのか  などなど

形式

オンライン https://www.youtube.com/watch?v=tbZofdO5LgQ

当日のスケジュール(予定)

時間 コンテンツ
18:50~ 開場・参加受付を開始
19:00~19:05 導入・本日の流れ
19:05〜19:08 インパクトスタートアップとは
19:08~19:11 会社紹介LT① ユニファ株式会社 取締役CTO 赤沼 寛明
19:11~19:14 会社紹介LT② ライフイズテック株式会社 執行役員VPoE 奥苑 佑治
19:14〜19:17 会社紹介LT③ 株式会社ビビッドガーデン 執行役員CTO 西尾 慎祐
19:17~20:07 パネルディスカッション(モデレータ: 株式会社レクター / 一般社団法人 日本CTO協会 広木 大地)
20:07~20:17 Q&Aセッション
20:17~20:25 クロージング

登壇者

ユニファ株式会社 取締役CTO 赤沼 寛明

エムスリーやNubee Tokyoでの開発業務を経て、2015 年にユニファ東京オフィスの立ち上げ時に入社。ユニファの開発体制を構築し様々な新規サービスの立ち上げにも関与。 現在は取締役CTOとして、システム開発を担うプロダクトデベロップメント本部全体を統括。また、外国籍エンジニアも積極的に採用し、約10カ所に及ぶ国籍のエンジニアのマネジメントも担う。技術系カンファレンスにも多数登壇し、これまで多くの賞を受賞。

ライフイズテック株式会社 執行役員VPoE/サービス開発Div. 部長 奥苑 佑治

1987年生まれ。新卒でベンチャー企業へ入社、SI事業の立ち上げを経験。2011年にEC事業会社を創業。その後事業売却を行い、サイバーエージェント、バンク・オブ・イノベーション CTOを経て2016年にライフイズテックへJOIN。 Cloud Architecture、Back & Front開発などの技術領域から、UI/UX、Growth Hackまでプロダクト開発全般の知識を元にサービスを統括する。
AWS Summit Online 2021、日本CTO協会「Day One」などにも登壇。

株式会社ビビッドガーデン 執行役員CTO 西尾 慎祐

山梨大学大学院医学工学総合教育部を修了後、SI企業に就職。
Rubyエンジニア、開発チームリーダーとして動画配信サービスのフルリプレイスに携わる。
2017年12月からvivid gardenのWebアプリケーション開発をサポート、2018年3月より正式メンバーとして参画。
2022年5月執行役員CTOに就任。

パネルディスカッション モデレータ

株式会社レクター / 一般社団法人 日本CTO協会 広木 大地

2008年に株式会社ミクシィに入社。同社メディア開発部長、開発部部長、サービス本部長執行役員を務めた後、2015年退社。株式会社レクターを創業。技術経営アドバイザリー。著書『エンジニアリング組織論への招待』がブクログ・ビジネス書大賞、翔泳社技術書大賞受賞。一般社団法人日本CTO協会理事。

ユニファについて

ユニファは、保育・育児関連の社会課題の解決を目指す「Childcare-Tech」領域のスタートアップです。AIやIoTを活用した保育施設向けサービス「ルクミー」の提供や「スマート保育園・幼稚園・こども園」の推進・展開を行っています。全国約60か所の自治体へ導入済みであり、累計で15,000以上のサービスを提供しています(2022年10月時点)。

URL:https://unifa-e.com/

会社紹介資料(エンジニア向け)
開発者ブログ
ユニファ採用サイト
Developer’s PodCast

ライフイズテック株式会社について

中高生のプログラミング教育を中心に、次世代のデジタル人材育成を手がけるライフイズテックは、「中高生ひとり一人の可能性を一人でも多く、最大限伸ばす」をミッションに2010年に創業したEdTech企業です。中学校・高校向けクラウド教材「Life is Tech ! Lesson」は、全国500以上の自治体で2,650校の公立・私立学校、約50万人が利用(*)する、情報・プログラミング学習サービスへと成長しています。また、延べ5.2万人(*)以上が参加する国内最大規模のIT・プログラミングキャンプ&スクール「Life is Tech ! 」をはじめ、全社員のDX化を目指す企業のデジタル人材研修なども支援し、これまで100万人以上(*)にデジタルを活用したイノベーション教育を届けてきました。2022年には、社会・環境といった分野で高い公益性を実現している企業の国際的な認証であるB Corpを取得。今後もライフイズテックは、教育を通じて子どもたちの未来と社会課題へ取り組む企業として、ステークホルダーとともに次世代のための教育変革を推進してまいります。
(*)=2022年9月時点

URL:https://lifeistech.co.jp/

エンジニア向け会社案内資料
エンジニア向け採用情報ページ

株式会社ビビッドガーデンについて

⾷べチョクは、こだわり⽣産者から直接⾷材や花きを購⼊できる産直通販サイトです。日本の産直通販サイトの中で認知度や利用率などの9つのNo.1を獲得しています。野菜・果物をはじめ、米・⾁・⿂・飲料といった⾷材全般と、花き類を取り扱っています。また好みに合う⽣産者を選んでくれる野菜定期便「⾷べチョクコンシェルジュ」や旬の果物が届く定期便「⾷べチョクフルーツセレクト」があり、定期的なお取り寄せができるのが特徴です。また、企業間のギフトや福利厚生に取り入れたい企業様に向けた法人向けサービス「食べチョク for Business」も行っています。ユーザー数は75万人、登録⽣産者数は8,000軒を突破し、5万点を超えるこだわりの逸品が出品されています。

URL : https://vivid-garden.co.jp/

ビビッドガーデン採用サイト

【個人情報の取扱について】

※当イベントへの参加申し込みをもちまして、以下個人情報に関する注意事項に同意頂いたものとみなします。

①個人情報の利用目的:
・自社や共催企業の製品、サービス、及びイベント等に関する案内のため
・自社や共催企業の採用活動に関する情報提供のため
・お問合せへのご回答
・その他上記に付随する業務

②個人情報の提供について:お預かりした個人情報について、ユニファ株式会社から当イベントの共催企業であるライフイズテック株式会社、株式会社ビビッドガーデンに提供させていただきます。それ以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除きありません。

③その他:個人情報取扱い管理の詳細については、以下のリンクを参照してください。

ユニファ株式会社:https://bit.ly/3GiqMwX

ライフイズテック株式会社:https://life-is-tech.com/privacy-policy/

株式会社ビビッドガーデン:https://vivid-garden.co.jp/privacy.html

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

hiroaki_akanuma

hiroaki_akanuma published 技術で社会課題を解決するインパクトスタートアップ エンジニアトーク!!.

01/05/2023 18:01

技術で社会課題を解決するインパクトスタートアップ エンジニアトーク!! を公開しました!

Group

ユニファ株式会社/UniFa lnc.

Number of events 18

Members 435

Ended

2023/01/26(Thu)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/01/05(Thu) 18:01 〜
2023/01/26(Thu) 20:30

Location

ユニファ株式会社

オンライン

ユニファ株式会社

Attendees(31)

Tsuna

Tsuna

技術で社会課題を解決するインパクトスタートアップ エンジニアトーク!!に参加を申し込みました!

古谷サトキ

古谷サトキ

技術で社会課題を解決するインパクトスタートアップ エンジニアトーク!! に参加を申し込みました!

Yu Kawanami

Yu Kawanami

技術で社会課題を解決するインパクトスタートアップ エンジニアトーク!!に参加を申し込みました!

Shogo Sugiyama

Shogo Sugiyama

技術で社会課題を解決するインパクトスタートアップ エンジニアトーク!! に参加を申し込みました!

kizashi1122

kizashi1122

技術で社会課題を解決するインパクトスタートアップ エンジニアトーク!! に参加を申し込みました!

shima

shima

技術で社会課題を解決するインパクトスタートアップ エンジニアトーク!!に参加を申し込みました!

liafailboy

liafailboy

I joined 技術で社会課題を解決するインパクトスタートアップ エンジニアトーク!!!

yantera

yantera

技術で社会課題を解決するインパクトスタートアップ エンジニアトーク!! に参加を申し込みました!

Daiki Kohara

Daiki Kohara

I joined 技術で社会課題を解決するインパクトスタートアップ エンジニアトーク!!!

ko1r

ko1r

技術で社会課題を解決するインパクトスタートアップ エンジニアトーク!! に参加を申し込みました!

Attendees (31)

Canceled (1)