お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

9

社会課題解決型 Vertical SaaS スタートアップのCTO/VPoEが語る技術戦略とビジョン

Organizing : ユニファ株式会社 / 株式会社グラファー / アセンド株式会社

Registration info

オンライン参加

Free

Attendees
52

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

開催日

2023年05月09日(火)19:00-20:30

概要

社会課題を技術で解決すべく取り組むスタートアップ3社で合同イベントを開催いたします。 本イベントでは、モデレータにホライズンテクノロジー株式会社 代表取締役 CTO 大谷 祐司氏お迎えし、各社が取り組む社会課題、解決のための開発組織・開発プロセス・技術選定、エンジニアとして社会貢献する喜びなどについてパネルディスカッション形式でお話しいたします!

各社の経験談からヒントを得たい方、キャリア検討中の方は、一度に3社の話を聞ける貴重な機会です。

ご参加お待ちしております!

Vertical SaaS とは

Vertical SaaS とは、保育・行政・物流などの特定の業界や産業に特化する形で業界特有の課題を SaaS で解決することを目指します。業界にフォーカスすることで、より効率的かつ効果的な解決策を開発・提供することができます。SaaS 形態は中長期的な視点で課題解決に取り組むことができ社会貢献を求めるエンジニアにとって魅力的な分野と言えます。

このような方におすすめ

  • 技術力を活かして社会に貢献したいと考えている方
  • 社会課題解決に取り組むエンジニアの実情・やりがいに興味のある方
  • 業界特化型の Vertical SaaS での開発に興味のある方
  • ユニファ株式会社、株式会社グラファー、アセンド株式会社のキャリアに興味のある方

お話すること(予定)

  • スタートアップだからこそ、社会課題解決に取り組める魅力
  • 社会課題解決を実現するための開発組織・開発プロセス・技術選定
  • Vertical SaaS ならではの開発の難しさと魅力
  • エンジニアが社会課題解決に貢献することで得られるやりがいについて  などなど

形式

オンライン(お申込みいただいた方に後日URLをご案内致します)

当日のスケジュール(予定)

時間 コンテンツ
18:50~ 開場・参加受付を開始
19:00~19:05 導入・本日の流れ
19:05~19:08 会社紹介LT① ユニファ株式会社 取締役CTO 赤沼 寛明
19:08~19:11 会社紹介LT② 株式会社グラファー VPoP/VPoE 黑﨑 脩
19:11〜19:14 会社紹介LT③ アセンド株式会社 取締役CTO 丹羽 健
19:14~20:15 パネルディスカッション(モデレータ: ホライズンテクノロジー株式会社 代表取締役 CTO 大谷 祐司)
20:15~20:25 Q&Aセッション
20:25~20:30 クロージング

登壇者紹介

ユニファ株式会社 取締役CTO 赤沼 寛明

エムスリーやNubee Tokyoでの開発業務を経て、2015 年にユニファ東京オフィスの立ち上げ時に入社。ユニファの開発体制を構築し様々な新規サービスの立ち上げにも関与。 現在は取締役CTOとして、システム開発を担うプロダクトデベロップメント本部全体を統括。また、外国籍エンジニアも積極的に採用し、約10カ所に及ぶ国籍のエンジニアのマネジメントも担う。技術系カンファレンスにも多数登壇し、これまで多くの賞を受賞。

株式会社グラファー VPoP/VPoE 黑﨑 脩

神戸大学大学院理学研究科を修了後、シンプレクス株式会社に入社。FX取引システムの導入/保守運用を通して、要件定義から設計、開発、運用保守とシステム開発の全行程にプロジェクトリーダーとして携わる。 その後、大学時代の友人と共に起業し、複数プロダクトを立ち上げる。2021年2月からグラファーにプロダクトマネージャーとして参画し、同年11月よりプロダクト開発組織のマネージャーを務める。2023年3月より現任。

アセンド株式会社 取締役CTO 丹羽 健

2016年に日鉄ソリューションズ株式会社に新卒入社、大手ネットビジネス企業にて飲食向けSaaSを開発、株式会社グラファーでの行政向け電子申請SaaSを開発。2021年に物流向け運送管理SaaSを提供するアセンド株式会社にCTOとして参画。PM,EM,エンジニアの知見を活かし、社会課題を解決できるエンジニア組織作りを目指しています。

パネルディスカッション モデレータ

ホライズンテクノロジー株式会社 代表取締役 CTO 大谷 祐司

サイバーエージェントのネット広告部門で開発組織を立ち上げたのち、2013年にインテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。技術責任者として複数の新規サービス立ち上げを行う。2018年よりサーキュレーション社に参画し、取締役CTOを務める。
2022年に独立し、ホライズンテクノロジー株式会社を創業。テクノロジーを活用した新規事業の立ち上げ支援を行う。

ユニファについて

ユニファは、保育・育児関連の社会課題の解決を目指す「Childcare-Tech」領域のスタートアップです。AIやIoTを活用した保育施設向けサービス「ルクミー」の提供や「スマート保育園・幼稚園・こども園」構想の推進・展開を行っています。全国約60か所の自治体へ導入済みであり、ルクミーシリーズサービス利用数は15,000件以上(※2023年1月時点)。

URL:https://unifa-e.com/

会社紹介資料(エンジニア向け)
開発者ブログ
ユニファ採用サイト
Developer’s PodCast

株式会社グラファーについて

株式会社グラファーは、「プロダクトの力で 行動を変え 社会を変える」をミッションに掲げ、市民と行政職員の利便性を追求したデジタル行政プラットフォームを提供するスタートアップ企業です。政令指定都市での導入率は70%となり、全国140以上の自治体に対しオンライン手続き案内、オンライン申請、窓口予約などのサービスを提供しています。2021年10月には経済産業省が主導するスタートアップ支援プログラムである「J-Startup2021」に選定されました。

URL: https://graffer.jp
採用ページ
募集ポジション(プロダクト)

アセンド株式会社

アセンド株式会社は、「物流業界の価値最大化」をミッションに、テクノロジーとコンサルティングを駆使して業界課題の解決を目指すスタートアップです。2030年には、物流業界で35%の需要と供給のギャップが発生し、経済全体で約10兆円の損失が生じるとされる社会課題を抱えています。2020年に創業したアセンドは、トラック運送事業者の業務・経営改善を実現するSaaS「ロジックス」を開発・提供し、物流業界のDX推進に取り組んでいます。

URL: https://www.ascendlogi.co.jp/
会社紹介資料

【個人情報の取扱について】

※当イベントへの参加申し込みをもちまして、以下個人情報に関する注意事項に同意頂いたものとみなします。

①個人情報の利用目的:
・自社や共催企業の製品、サービス、及びイベント等に関する案内のため
・自社や共催企業の採用活動に関する情報提供のため
・お問合せへのご回答
・その他上記に付随する業務

②個人情報の提供について:お預かりした個人情報について、ユニファ株式会社から当イベントの共催企業である株式会社グラファー、アセンド株式会社に提供させていただきます。それ以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除きありません。

③その他:個人情報取扱い管理の詳細については、以下のリンクを参照してください。

ユニファ株式会社:https://bit.ly/3GiqMwX

株式会社グラファー:https://bit.ly/3Mi3Xij

アセンド株式会社:https://bit.ly/3LUMRHg

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

hiroaki_akanuma

hiroaki_akanuma published 社会課題解決型 Vertical SaaS スタートアップのCTO/VPoEが語る技術戦略とビジョン.

04/12/2023 09:39

社会課題解決型 Vertical SaaS スタートアップのCTO/VPoEが語る技術戦略とビジョン を公開しました!

Group

ユニファ株式会社/UniFa lnc.

Number of events 18

Members 440

Ended

2023/05/09(Tue)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/04/12(Wed) 09:39 〜
2023/05/09(Tue) 20:30

Location

ユニファ株式会社

オンライン

ユニファ株式会社

Attendees(52)

Shogo Sugiyama

Shogo Sugiyama

社会課題解決型 Vertical SaaS スタートアップのCTO/VPoEが語る技術戦略とビジョン に参加を申し込みました!

shamada

shamada

社会課題解決型 Vertical SaaS スタートアップのCTO/VPoEが語る技術戦略とビジョン に参加を申し込みました!

TomoyukiKuroda

TomoyukiKuroda

社会課題解決型 Vertical SaaS スタートアップのCTO/VPoEが語る技術戦略とビジョン に参加を申し込みました!

kanikani2929

kanikani2929

社会課題解決型 Vertical SaaS スタートアップのCTO/VPoEが語る技術戦略とビジョン に参加を申し込みました!

nakamura_g

nakamura_g

社会課題解決型 Vertical SaaS スタートアップのCTO/VPoEが語る技術戦略とビジョン に参加を申し込みました!

yu_mi0825

yu_mi0825

社会課題解決型 Vertical SaaS スタートアップのCTO/VPoEが語る技術戦略とビジョン に参加を申し込みました!

Yu Kawanami

Yu Kawanami

社会課題解決型 Vertical SaaS スタートアップのCTO/VPoEが語る技術戦略とビジョン に参加を申し込みました!

tomokoishida19

tomokoishida19

社会課題解決型 Vertical SaaS スタートアップのCTO/VPoEが語る技術戦略とビジョン に参加を申し込みました!

ty8

ty8

社会課題解決型 Vertical SaaS スタートアップのCTO/VPoEが語る技術戦略とビジョン に参加を申し込みました!

solareenlo

solareenlo

社会課題解決型 Vertical SaaS スタートアップのCTO/VPoEが語る技術戦略とビジョン に参加を申し込みました!

Attendees (52)